6月22日(日)に川西のアステホールで初演する新作歴史ミュージカル『ザ・ファースト・サムライ 満仲物語』の主人公、源満仲を祀る川西市内の多田神社に伺いました。

神社代表の方にお会いしてお話を伺うことができ、熱田公・神戸大学名誉教授と元木泰雄・京都大学助教授の2人の歴史学者が書かれた「多田満仲公伝」という本をいただくことができました。

さっそく通読させていただきましたが、ミュージカル『満仲物語』と大きくズレたところはなく、ホッとしました(満仲公の夫人が「法如尼(ほうにょに)」として出家する前のお名前は伝わっておらず、このミュージカルでは「法子(のりこ)」としていますが、そこは歴史や伝承には登場しない部分ですが、ご了承ください)。

多田神社代表様に公演のポスターとチラシをお渡ししたところ、さっそくポスターを社務所前に貼り出して、チラシを並べて下さいました。ありがとうございます!

多田神社=撮影:橋本正人
多田神社=撮影:橋本正人

多田神社=撮影:橋本正人
多田神社=撮影:橋本正人

多田神社=撮影:橋本正人
多田神社=撮影:橋本正人

多田神社=撮影:橋本正人
多田神社にて=撮影:橋本正人

多田神社=撮影:橋本正人
多田神社にて=撮影:橋本正人

多田神社=撮影:橋本正人
多田神社=撮影:橋本正人

多田神社=撮影:橋本正人
多田神社=撮影:橋本正人

多田神社=撮影:橋本正人
多田神社=撮影:橋本正人